ふるさと納税指定先CSO一覧
-
-
-
- 保健・医療・福祉
「心にいつも太陽を!」「すべては子どもたちのために!」一般社団法人CIELOは保育園運営を柱に子育て支援活動を行っています。子どもたちを真ん中に、お母さんお父さん、スタッフがともにうれしいことも、かな…
-
-
-
-
- 保健・医療・福祉
- 社会教育
- まちづくり
- 子どもの健全育成
- 連絡・助言・援助
「『声なきSOS』を受け止める。」、私たちは、学校や地域社会から孤立し、「助けて」の声すら発することができない子ども達に寄り添ってきました。不登校、ひきこもり、非行、ニート等、自立に困難を抱える子ども…
-
-
-
-
- 子どもの健全育成
私たちは「子どもたちと共に活動している、『音楽』と『本』のファンクラブ」です。英語にすると「Music & Book Fanclub with Children」。略してMBFCです。人と人、心と心を…
-
-
-
-
- 学術・文化・芸術・スポーツ
- 子どもの健全育成
鳥栖子どもミュージカルは、平成15年に設立、翌年、第1回公演「あいと地球と競売人」で誕生しました。子どもたちは「キッズミュージカルTOSU」と云います。小学校2年生から中学生までの子どもを対象に、毎年…
-
-
-
-
- まちづくり
- 環境の保全
- 子どもの健全育成
- 経済活動の活性化
里山に竹の子を採るために植えた孟宗竹がどんどん増殖し、里山が荒廃、土砂崩れ等が起きやすくなっています。弊団体は、その孟宗竹を伐り、災害に強い里山づくりを軸に活動するシニアのボランティア団体です。火~土…
-
-
-
-
- 社会教育
- まちづくり
- 情報化社会
晴耕雨読舎は本と出逢う機会を増やし、情報格差を解消することを目的として活動しています。図書館が無い小学校区で、図書館に行きたいのに行けない子供たちや、移動手段が少ないお年寄りの身近な場所に図書館が必要…
-
-
-
-
- 保健・医療・福祉
- 社会教育
- 災害救援
- 地域安全
- 国際協力
- 子どもの健全育成
阪神・淡路大震災の起こった1995年の9月1日(防災の日)に日本レスキュー協会は誕生し、「犬とともに社会に貢献する」ことを理念として活動しております。関西圏を中心にこれまで23年の活動の中で培ってきた…
-
-
-
-
- まちづくり
- 観光
- 学術・文化・芸術・スポーツ
- 子どもの健全育成
- 経済活動の活性化
- 連絡・助言・援助
「学びをやめない」という理念に共感した地域住民が立ち上げた「基山フューチャーセンターラボ」。あなたがあなたらしくHAPPYにを合言葉に著名人による「まちゼミ」や「シアターゼミ」などを不定期開催していま…
-
-
-
-
- 保健・医療・福祉
病気のこどもたちと家族を支えるためにあなたの支援が必要です。ファミリーハウスを知っていますか?ファミリーハウスは小児がんなどの難病治療のため、自宅から遠く離れた病院に長期入院するこどもとその家族のため…
-
-
-
-
- 学術・文化・芸術・スポーツ
- 子どもの健全育成
「1人より2人、2人より3人のほうが…ひとつのサークルより多くのサークルのほうが仲間が増えて、楽しさはふくらむ。」かわそえスポーツクラブは市民、地域の皆様がいろんなスポーツを楽しみながら『健康づくり』…
-
-
-
-
- まちづくり
- 地域安全
- 経済活動の活性化
『佐賀県住宅確保要配慮者居住支援法人第一号』 当団体は日本全国で大きな社会問題となっている、『空き家問題』の解決を図るべく、無料セミナー・無料相談会・無料個別相談を常日頃行っており、微力ながら、同問題…
-
-
-
-
- 農山漁村・中山間地域
- 科学技術の振興
- 経済活動の活性化
私たちMATSRA(まつら)は、唐津沖にある国の海洋エネルギーの実証フィールドの運営団体として、地元の漁業代表やエネルギーの専門家などの有志で平成27年3月に設立したNPO法人です。「海からエネルギー…
-
-
-
-
- 保健・医療・福祉
- 情報化社会
- 職業能力・雇用機会
佐賀県在住のひとり親家庭の親、または障害者や子育てのため離職されている人など、一般就労が厳しい人たちにパソコン研修を行ない、家庭と仕事の両立が図りやすいパソコンを用いた在宅就業などのお仕事を委託し、生…
-
-
-
-
- まちづくり
- 環境の保全
- 災害救援
- 地域安全
佐賀県唐津市にある、特別名勝「虹の松原」を未来の子どもたちへ引き継ぎたい!虹の松原は、400年前に潮風などから人々の暮らしを守るために植えられ、生活に密接に結びつき親しまれ、人々の手によって守られてき…
-
-
-
-
- 学術・文化・芸術・スポーツ
アルモニア管弦楽団は2002年に生まれた佐賀県内で活動をしているオーケストラで、「アルモニア」とはイタリア語で「調和」「統一」を意味します。九州5県から優秀なアマチュア・各楽器の専門家・プロオケの現役…
-
-
-
-
- 学術・文化・芸術・スポーツ
当団体は文化芸術を守り、活用していくために、あらゆる芸術文化のイベント企画をしております。なかでも小城鍋島家という小城に2軒のみ残存している武家屋敷を活用しており、89歳である小城鍋島家・末裔のおばあ…
-
-
-
-
- 保健・医療・福祉
- 子どもの健全育成
「こどもおなか一杯便事業」を通じて、佐賀市立北川副小学校区の生活の厳しい家庭のこどもの「おなかすいた」を解消することを目的に、生活の厳しい家庭等の対象世帯に1月に1回10kgの食品パックを支援します。…
-