NPOサポートセンター『 NPO代表者白書 』アンケート(9/5 23:59締切) |
【9/5(火)23:59締切】NPOサポートセンター『 NPO代表者白書 』アンケート |
特定非営利活動法NPOサポートセンター(NPO代表者白書担当) |
10/15(日)開催「フェアトレードフェスタ in SAGA 2023」出店者募集 (8/31締切) |
フェアトレード商品、海外の雑貨、地元の農水産物、オーガニックの農産物、福祉施設で生産された商品、エシカルな製品や手工芸品、地元産を利用した飲食物 |
特定非営利活動法人愛未来 |
新馬場通りアーカイブプロジェクト『取材スタッフ』募集! |
新馬場通りアーカイブプロジェクト取材編集メンバー |
佐賀ん町屋ば甦らす会(担当:池田) |
しょうりゅうのつどい『事務兼サポーター 1人』募集!! |
しょうりゅうのつどい 事務兼サポーター1人 |
しょうりゅうのつどい |
佐賀いのちの電話「カウンセリング公開講座(養成講座第1過程・基礎講座)」(4/28締切) |
【4/28(金)締切】佐賀いのちの電話「カウンセリング公開講座(養成講座第1過程・基礎講座)」受講者 |
社会福祉法人佐賀いのちの電話 |
3/15(水)開催「(CRファクトリー)リーダー・●●長になる人のための『チームづくりの基本の”き” セミナー』(オンライン開催)」(定員15名) |
3/15(水)開催「(CRファクトリー)リーダー・●●長になる人のための『チームづくりの基本の”き” セミナー』」参加者 |
NPO法人CRファクトリー イベント・セミナー事務局(卜部) |
3/28(火)開催「(NPOサポートセンター)SNSで認知の拡大『伝えたい人に情報を届ける Twitter セミナー』(オンライン枠有)」(定員:会場6名、オンライン無制限) |
3/28(火)開催「(NPOサポートセンター)SNSで認知の拡大『伝えたい人に情報を届ける Twitter セミナー』」参加者 |
特定非営利活動法人NPOサポートセンター |
3/24(金)開催「(佐賀市市民活動プラザ)組織基盤強化セミナー『共感を呼ぶ資金調達〜持続可能な活動のためにできること〜』(オンライン枠有)」(定員:会場20名・オンライン80名) |
3/24(金)開催「(佐賀市市民活動プラザ)組織基盤強化セミナー『共感を呼ぶ資金調達〜持続可能な活動のためにできること〜』」参加者 |
佐賀市市民活動プラザ(担当:秋山) |
3/18(土)開催「(佐賀市市民活動プラザ)さがのわ交流会《若者の定住・定着を考える!?》(オンライン枠有)」(定員:会場40名・オンライン80名) |
3/18(土)開催「(佐賀市市民活動プラザ)さがのわ交流会《若者の定住・定着を考える!?》」参加者 |
佐賀市市民活動プラザ(担当:久保) |
3/4(土)開催「(アバンセ)『防災講演会inアバンセ』」(定員:先着80名) |
3/4(土)開催「(アバンセ)『防災講演会inアバンセ』」参加者 |
公益財団法人佐賀県女性と生涯学習財団 佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター(アバンセ) |
3/4(土)開催「(3keys)第23回 Child Issue Seminar『今どきのこどもたちの実態と、親や周りの大人たちの関わり方』(オンライン枠有)」(3/3締切) |
【3/3(金)18:00 締切】3/4(土)開催「(3keys)第23回 Child Issue Seminar『今どきのこどもたちの実態と、親や周りの大人たちの関わり方』」参加者 |
認定NPO法人3keys(スリーキーズ) |
2/26(日)開催「(佐賀県)CSOのためのIT活用・デジタル化セミナー&相談会 in 武雄『スマホでPR動画を作ってみよう!』」(定員:先着10名) |
2/26(日)開催「(佐賀県)CSOのためのIT活用・デジタル化セミナー&相談会 in 武雄『スマホでPR動画を作ってみよう!』」参加者 |
特定非営利活動法人佐賀県CSO推進機構 |
2/19(日)開催「(佐賀県)CSOのためのIT活用・デジタル化セミナー&相談会 in 伊万里『スマホでPR動画を作ってみよう!』※2部構成」(定員:先着10名) |
2/19(日)開催「(佐賀県)CSOのためのIT活用・デジタル化セミナー&相談会 in 伊万里『スマホでPR動画を作ってみよう!』※2部構成」参加者 |
特定非営利活動法人佐賀県CSO推進機構 |
2/22(水)開催「(ADRA)第2回ウクライナデー報告会『この1年、あなたの支援がどのように人々を支えたのか?』〜聞いて、知って、考える。インターネットで募集した1000の質問に答えます~(オンライン開催)」 |
2/22(水)開催「(ADRA)第2回ウクライナデー報告会『この1年、あなたの支援がどのように人々を支えたのか?』〜聞いて、知って、考える。インターネットで募集した1000の質問に答えます~」参加者 |
特定非営利活動法人ADRA Japan |
2/20(月)開催「(アバンセ)避難訓練コンサート」(定員:先着150名) |
2/20(月)開催「(アバンセ)避難訓練コンサート」参加者 |
公益財団法人佐賀県女性と生涯学習財団 佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター (アバンセ) |
2/12(日)開催「(小城市)おぎの未来デザイン『いますぐ役立つ!目からウロコの忘災術』」(定員70名) |
2/12(日)開催「(小城市)おぎの未来デザイン『いますぐ役立つ!目からウロコの忘災術』」参加者 |
小城市市民活動センター「おぎぽーと」 |
2/19(日)開催「(有明ぐるりんネット)市民公開シンポジウム『あらためて有明海の恵みの源〈筑後川〉の役割を考える』」(定員120名) |
2/19(日)開催「(有明ぐるりんネット)市民公開シンポジウム『あらためて有明海の恵みの源〈筑後川〉の役割を考える』」参加者 |
NPO法人有明海ぐるりんネット |
2/18(土)開催「(佐賀市市民活動プラザ)『つながる交流会』≪テーマ:市民活動団体の事業継承は? ≫市民活動プラザ茶話会(オンライン枠有)」(定員:会場40名、オンライン80名) |
2/18(土)開催「(佐賀市市民活動プラザ)『つながる交流会』≪テーマ:市民活動団体の事業継承は? ≫市民活動プラザ茶話会(オンライン枠有)」参加者 |
佐賀市市民活動プラザ(担当:久保) |
2/15(水)開催「(立憲民主党つながる本部)2023年度NPO関連予算公開ヒアリング(オンライン開催)」(2/9締切) |
【2/9(木)締切】2/15(水)開催「(立憲民主党つながる本部)2023年度NPO関連予算公開ヒアリング(オンライン開催)」参加者 |
立憲民主党つながる本部 NPO予算ヒアリング係 |
2/18(土)開催「(AAR Japan)堀潤さんと語るウクライナ危機1年~厳冬のキーウ現地緊急報告(オンライン開催)」(2/17締切・定員450名) |
【2/17(金)12:00締切】「(AAR Japan)堀潤さんと語るウクライナ危機1年~厳冬のキーウ現地緊急報告(オンライン開催)」参加者 |
AAR Japan[難民を助ける会] |
2/11(土)開催「(SPIRA)『やさしい日本語』セミナー」 |
2/11(土)開催「(SPIRA)『やさしい日本語』セミナー」参加者 |
公益財団法人佐賀県国際交流協会(SPIRA) |
2/22(水)開催「トヨタ財団シンポジウム『みんなと考えるメンタルヘルス―「アスリート」という生き方を事例に―』(オンライン枠有)」(締切:会場2/5・オンライン2/20、定員:会場100名・オンライン400名) |
【会場2/5(日)・オンライン2/20(月)締切】2/22(水)開催「トヨタ財団シンポジウム『みんなと考えるメンタルヘルス―「アスリート」という生き方を事例に―』」参加者 |
公益財団法人トヨタ財団 |
2/3(金)開催「(JICA地球ひろば)ベトナム『早すぎる結婚の防止』プロジェクト -少数民族の女の子の現状-(オンライン開催)」 |
2/3(金)開催「(JICA地球ひろば)ベトナム『早すぎる結婚の防止』プロジェクト -少数民族の女の子の現状-(オンライン開催)」参加者 |
JICA地球ひろば 地球案内デスク |
2/2(木)開催「(中央共同募金会)社会貢献セミナー2023~『持続可能な社会』の実現に向けた企業とNPOの協創を促進するために~(オンライン開催)」(1/31締切・定員300名) |
【1/31(火)締切】2/2(木)開催「(中央共同募金会)社会貢献セミナー2023~『持続可能な社会』の実現に向けた企業とNPOの協創を促進するために~(オンライン開催)」参加者 |
社会福祉法人中央共同募金会(担当:基金事業部 セミナー担当) |
1/30(月)開催「(全国食支援活動協力会)居場所からはじめる地域共生社会実現に向けて―食・学習・包括支援の実践より―(オンライン枠有)」(1/29締切) |
【1/29(日)締切】「(全国食支援活動協力会)居場所からはじめる地域共生社会実現に向けて―食・学習・包括支援の実践より―」参加者 |
一般社団法人全国食支援活動協力会 |
2/12(日)開催「男女共同参画フォーラム『女らしさって?男らしさって?【聞いてみよう!ジェンダーのこと】』(オンライン枠有)」(定員:会場250名、オンライン無制限) |
2/12(日)開催「男女共同参画フォーラム『女らしさって?男らしさって?【聞いてみよう!ジェンダーのこと】』」参加者 |
佐賀県立男女共同参画センター(アバンセ)事業部 |
1/18(水)開催「(JICA地球ひろば)アジア太平洋地域の少子高齢化を考える-すべての世代の彼女のために-(オンライン開催)」 |
1/18(水)開催「(JICA地球ひろば)アジア太平洋地域の少子高齢化を考える-すべての世代の彼女のために-」参加者 |
JICA地球ひろば 地球案内デスク |
2/19(日)開催「NPO法人会計力検定」(1/16締切) |
【1/16(月)締切】2/19(日)開催「NPO法人会計力検定」受験者 |
一般社団法人NPO会計力検定協会、NPO会計支援センター |
1/10(火)開催「(かめのり財団)国際交流の新局面 連続セミナー2022〈全4回〉『第4回 経過と見通しから、学ぶべきこと・備えるべきこと』(オンライン開催)」(1/6締切) |
【1/6(金)締切】1/10(火)開催「(かめのり財団)国際交流の新局面 連続セミナー2022〈全4回〉『第4回 経過と見通しから、学ぶべきこと・備えるべきこと』」受講者 |
公益財団法人かめのり財団 |
1/5(木)・1/6(金)開催「(佐賀市)令和5年度佐賀市市民活動応援制度「チカラット」募集説明会(オンライン枠有)」(1/5締切) |
【1/5(木)12:00締切】1/5(木)・1/6(金)開催「(佐賀市)令和5年度佐賀市市民活動応援制度「チカラット」募集説明会」参加者 |
佐賀市 協働推進課 市民活動推進係 |
1/26(木)開催「(佐賀県)CSOのためのIT活用・デジタル化セミナー&相談会 in 武雄『Canvaでチラシを作ってみよう!』」(定員:先着10名) |
「(佐賀県)CSOのためのIT活用・デジタル化セミナー&相談会 in 武雄『Canvaでチラシを作ってみよう!』」参加者 |
特定非営利活動法人佐賀県CSO推進機構 (CSO経営支援事業/市民活動プラザ運営事業部)担当:岡野 |
1/6(金)開催「(かめのり財団)国際交流の新局面 連続セミナー2022〈全4回〉『第3回 多文化共生を支援する助成プログラムの「これまで」と「これから」』(オンライン開催)」(1/4締切) |
【1/4(水)締切】1/6(金)開催「(かめのり財団)国際交流の新局面 連続セミナー2022〈全4回〉『第3回 多文化共生を支援する助成プログラムの「これまで」と「これから」』」受講者 |
公益財団法人かめのり財団 |
2/6(月)・2/8(水)・2/10(金)開催「(消費者庁)第2回食品ロス削減推進サポーター育成オンライン講座」(1/6締切・定員:各日500名) |
【1/6(金)締切】2/6(月)・2/8(水)・2/10(金)開催「(消費者庁)第2回食品ロス削減推進サポーター育成オンライン講座」受講者 |
消費者庁 消費者教育推進課 食品ロス削減推進室(担当:内藤、勝部、橋本) |
1/27(金)開催「組織基盤強化フォーラム『誰と一緒に組織をつくるのか?NPO/NGOの組織基盤強化における《参加》の力』(オンライン開催)」(1/20締切・定員200名)参加者募集 |
【1/20(金)12:00締切】1/27(金)開催「組織基盤強化フォーラム『誰と一緒に組織をつくるのか?NPO/NGOの組織基盤強化における《参加》の力』」参加者 |
認定特定非営利活動法人日本NPOセンター(担当:中川、三本) |
1/15(日)開催「(おせっかい工房咲風里)『話をきくとは...』どうすることか。カウンセリングの基礎学習(オンライン枠有)」(定員60名・先着順) |
1/15(日)開催「(おせっかい工房咲風里)『話をきくとは...』どうすることか。カウンセリングの基礎学習」参加者 |
NPO法人おせっかい工房咲風里 |
12/21(水)開催「日韓みらい若者支援学習会『大阪コリアタウンから考える学びと共生』(オンライン開催)」(12/21締切・定員50名) |
【12/21(水)10:00締切】12/21(水)開催「日韓みらい若者支援学習会『大阪コリアタウンから考える学びと共生』」参加者 |
日韓みらい若者支援事業(認定NPO法人アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)、NPO法人Asia Commons 亜洲市民之道) |
「一歩進んだLINEの便利な活用法~スマホ編~」オンライン視聴申込受付中 |
「一歩進んだLINEの便利な活用法~スマホ編~」オンライン視聴者 |
佐賀県立生涯学習センター「LINEの便利な活用法」係 |
12/20(火)開催「(かめのり財団)国際交流の新局面 連続セミナー2022〈全4回〉『第2回 地域における外国人の就労の「これまで」と「これから」』(オンライン開催)」(12/16締切) |
【12/16(金)締切】12/20(火)開催「(かめのり財団)国際交流の新局面 連続セミナー2022〈全4回〉『第2回 地域における外国人の就労の「これまで」と「これから」』」受講者 |
公益財団法人かめのり財団 |
1/15(日)開催「(ICE-T)比べてみよう世界のジェンダー~もしかしたら色眼鏡をかけているかもしれない~」(12/20締切・定員24名) |
【12/20(火)締切】1/15(日)開催「(ICE-T)比べてみよう世界のジェンダー~もしかしたら色眼鏡をかけているかもしれない~」参加者 |
ICE-T |
12/15(木)開催「(JCNE)助成金活用セミナー『助成金と寄付』(オンライン開催)」(12/14締切・定員:50名)参加者 |
【12/14(水)12:00締切】12/15(木)開催「(JCNE)助成金活用セミナー『助成金と寄付』(オンライン開催)」参加者 |
公益財団法人日本非営利組織評価センター(担当:山田) |
12/13(火)開催「(日本非営利組織評価センター)グッドガバナンス認証説明会~4つのポイントと27の評価基準~(オンライン開催)」(12/12締切・定員:20名) |
【12/12(月)10:00締切】12/13(火)開催「(日本非営利組織評価センター)グッドガバナンス認証説明会~4つのポイントと27の評価基準~」参加者 |
公益財団法人日本非営利組織評価センター (担当:山田) |
12/12(月)開催「(かめのり財団)国際交流の新局面 連続セミナー2022〈全4回〉『第1回 地域における外国人のくらしの「これまで」と「これから」』(オンライン開催)」(12/8締切) |
【12/8(木)締切】12/12(月)開催「(かめのり財団)国際交流の新局面 連続セミナー2022〈全4回〉『第1回 地域における外国人のくらしの「これまで」と「これから」』」受講者 |
公益財団法人かめのり財団 |
12/9(金)開催「(FIDR) オンラインイベント『カンボジアの学校に〈栄養教育〉を!』(オンライン開催)」(12/8締切・定員85名) |
【12/8(木)10:00締切】12/9(金)開催「(FIDR) オンラインイベント『カンボジアの学校に〈栄養教育〉を!』」参加者 |
公益財団法人 国際開発救援財団(担当:関口、細川) |
12/7(水)開催「LGBTQを知ろう『亮くんを囲んだ対話の会』」参加者募集! |
12/7(水)開催「LGBTQを知ろう『亮くんを囲んだ対話の会』」参加者 |
鈴木 智惠子 |
11/18(金)開催「全国NPO事務支援カンファレンス認定講師研修会」(11/15締切) |
【11/15(火)締切】11/18(金)開催「全国NPO事務支援カンファレンス認定講師研修会」 参加者 |
全国NPO事務支援カンファレンス 事務局 NPO法人岡山NPOセンター内 担当:加藤、山下 |
脱炭素チャレンジカップ2023 アイデア賞 |
【11/30(水)17:00締切】脱炭素チャレンジカップ2023 アイデア賞応募団体(者) |
一般社団法人 地球温暖化防止全国ネット 脱炭素チャレンジカップ事務局 |
フェアトレードを考える会「まちチョコ in SAGA 写真・イラスト」(10/30締切) |
【10/30(日)締切】フェアトレードチョコレートのパッケージデザイン |
フェアトレードを考える会(事務局:特定非営利活動法人愛未来) |
「フェアトレードフェスタ in SAGA 2022~世界や地域でつくる人とつかう人が出会うマーケット~」出店者募集 |
フェアトレード商品、海外の雑貨、地元の農水産物、オーガニックの農産物、福祉施設で生産された商品、エシカルな製品や手工芸品、地元産を利用した飲食物 |
フェアトレードを考える会 (事務局:特定非営利活動法人愛未来) |
かめのり多文化共生塾九州地区「佐賀県会場」参加者募集(11/25締切) |
【11/25(金)17:00締切】かめのり多文化共生塾九州地区「佐賀県会場」参加者 |
認定NPO法人地球市民の会(担当:山路/古泉) |
11/12(土)開催「(NPO法人みなくるSAGA)東よかトコめぐりサイクリング」参加者募集 (参加費無料・定員:先着20名) |
【11/12(土)開催】「東よかトコめぐりサイクリング」参加者 |
NPO法人みなくるSAGA(募集協力: 東よか干潟ビジターセンター ひがさす) |
脱炭素チャレンジカップ2023 団体エントリー |
【10/10(月)24:00締切】脱炭素チャレンジカップ2023 エントリー団体 |
一般社団法人 地球温暖化防止全国ネット 脱炭素チャレンジカップ事務局 |
さが2022 セーフティドライブコンテスト(9/15締切) |
【9/15(木)締切】さが2022 セーフティドライブコンテスト 参加グループ |
佐賀県/あいおいニッセイ同和損害保険株式会社/株式会社ネットコムBB |
佐賀県「起業支援金」支給対象者募集中!(8/31 17:00締切) |
【8/31(水)17:00締切】佐賀県「起業支援金」支給対象者 |
特定非営利活動法人鳳雛塾 起業支援金事務局 |
令和4年度 佐賀市「市民活動プラザフェスタ」出演者・出展者募集【9/1 17:00締切】 |
【9/1(木)17:00締切】令和4年度 佐賀市「市民活動プラザフェスタ」出演者・出展者 |
佐賀市「市民活動プラザフェスタ」事務局(株式会社エフエム佐賀内) |
2022マニフェスト大賞(8/31締切) |
【8/31(水)締切】2022マニフェスト大賞 応募者 |
マニフェスト大賞実行委員会 |
8/22(月)・8/29(月)開催【全2回】パナソニック ホールディングス(株)・日本NPOセンター 「組織基盤強化サポート研修2022〈基礎編〉」参加者募集(8/19 12:00締切) |
【8/19(金)12:00締切】8/22(月)・8/29(月)開催「組織基盤強化サポート研修2022〈基礎編〉」参加者 |
パナソニック ホールディングス株式会社/特定非営利活動法人日本NPOセンター |
運営スタッフ募集中!一緒に活動してくれる仲間を募集しています |
運営スタッフ募集 |
NPO法人チャリティーサンタ佐賀支部 |
第6回チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞(7/31締切) |
【7/31(日)23:59締切】第6回チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞 推薦応募 |
フィッシュファミリー財団・ジャパンオフィス |
令和4年度「男女共同参画推進フォーラム」開催におけるワークショップ等の出展者(応募開始:7/1 9:00~8/15 17:00締切) |
【受付応募期間:7/1(金)9:00~8/15(月)17:00】令和4年度「男女共同参画推進フォーラム」開催におけるワークショップ等の出展者 |
独立行政法人国立女性教育会館 事業課 NWEC フォーラム 2022 担当 |
合同会社めぐる「ロジックモデル作成支援オンライン研修」参加団体(随時) |
【随時募集】合同会社めぐる「ロジックモデル作成支援オンライン研修」参加団体 |
合同会社めぐる |
ボランティアグループがばい「政府支給布マスク(未開封)」(随時) |
【随時】政府支給布マスク(未開封) |
ボランティアグループがばい |
佐賀県ユニセフ協会母子草「使用済みのインク・トナーカートリッジ、切手、書き損じはがき」(随時) |
【随時】使用済みのインク・トナーカートリッジ、切手、書き損じはがき |
佐賀県ユニセフ協会(ユニセフを支援する会 母子草) |
嬉野市民吹奏楽団 団員(随時) |
【随時】嬉野市民吹奏楽団 団員 |
嬉野市民吹奏楽団 |
地球市民奨学金「さとおやさん」(随時) |
【随時】ご寄付(「さとおやさん」として子どもたちの支援) |
認定NPO法人地球市民の会 |
市民バンド「ビッグベア」メンバー(随時) |
【随時】管楽器・打楽器を自己所有している18歳以上の方 |
ビッグベア |
鳥栖タオル帽子の会「新品タオル」(随時) |
【随時】新品タオル(柄付き・模様の入ったきれいなもの) |
鳥栖タオル帽子の会 |
佐賀市「認知症サポーター養成講座(出張講座)」希望グループ(随時) |
【随時】佐賀市「認知症サポーター養成講座(出張講座)」希望グループ |
佐賀市 高齢福祉課 地域包括支援係 |