10/31(金)開催「(佐賀市市民活動プラザ)第2回交流ゼミナール『生活困窮と支援の現場〜この街の68万回の「助けて」に、応え続けてきた人たちがいる。』(オンライン枠有)」(定員:会場20名・オンライン80名)
《生活困窮》という課題を、私たちはどのくらい知っているでしょうか?現場で支援に取り組むNPOの活動を知り、できることを一緒に考えてみませんか。あなたの一歩が地域を変えます。
■日時
2025年10月31日(金)
19:00~21:00(開場 18:30~)
■講師
壽山 葉子氏
●認定特定非営利活動法人 スチューデント・サポート・フェイス
●佐賀市生活自立支援センター主任相談支援員
■申込方法
QRコード、申込フォーム、FAX、電話、メール、プラザ窓口のいずれかにてお申込みください。
【申込時にお知らせいただく内容】(チラシ裏面参照)
・団体名
・参加者氏名
・電話番号
・メールアドレス
・参加方法
・ご質問など
イベント・講座 | |
開催日時 |
2025年10月31日(金) 19時00分〜2025年10月31日(金) 21時00分 |
---|---|
会場 | 佐賀市市民活動プラザ 7階 会議室703・704/Zoom |
会場所在地 | 佐賀市白山2-1-12 佐賀商工ビル/オンライン |
参加費・入場料 | 無料 |
定員 | 会場20名/オンライン80名 |
主催団体名 | 佐賀市市民活動プラザ |
問い合わせ先TEL | 0952-40-2002 |
FAX | 0952-40-2011 |
plaza@tsunasaga.jp | |
Webサイトアドレス | https://www.tsunasaga.jp/plaza/news/plaza-news/037665.html |