12/12(月)開催「(かめのり財団)国際交流の新局面 連続セミナー2022〈全4回〉『第1回 地域における外国人のくらしの「これまで」と「これから」』(オンライン開催)」(12/8締切)
今、国際交流や多文化共生、さらには困窮する在留外国人のための活動を行う団体や事業を支援するとともに、それらの活動を社会へ発信し、今後どのような取り組みが求められるか検討する機会を持つことが、期待されています。その期待に応えるため、(1)地域における外国人のくらし(2)地域における外国人の就労(3)多文化共生の促進を支援する助成に焦点を当てた、全4回の連続セミナーを開催します。
■日時
2022年12月12日(月)16:00~18:00
■開催場所
Zoom(オンライン)
■登壇者
●田村 太郎 氏(ダイバーシティ研究所 代表理事)
●鈴木 江理子 氏(国士舘大学 文学部 教授)
●長谷部 治 氏(神戸市社会福祉協議会 地域支援部担当課長)
(進行)
●川北 秀人 氏(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者 兼 ソシオ・マネジメント編集発行人)
※詳しくは下記URLよりご確認ください。
https://www.kamenori.jp/
■参加費
無料
■申込締切
2022年12月8日(木)
■申込方法
下記URLの申込フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/Y9ebHXio84rTLGuj6
募集している人・物品 |
【12/8(木)締切】12/12(月)開催「(かめのり財団)国際交流の新局面 連続セミナー2022〈全4回〉『第1回 地域における外国人のくらしの「これまで」と「これから」』」受講者 |
募集団体名 |
公益財団法人かめのり財団 |
TEL |
03-3234-1694 |
E-mail |
info@kamenori.jp |
募集チラシ |
|