3/28(火)開催「(Civic Force)災害シンポジウム2023in佐賀『関東大震災から100年 これからの避難生活のあり方を考える』(オンライン枠有)」(定員:会場120名・オンライン無制限)
行政・企業・CSOなどの防災・福祉担当者を対象とした災害シンポジウム「関東大震災から100年 これからの避難生活のあり方を考える ー被災者支援の国際基準と行政・企業・NPOの協働ー」を開催いたします。
■日時
2023年3月28日(火)
13:00~16:15(12:30開場)
■内容
●基調講演
「緊急救援に必要な国際基準の概要」
岡野谷 純 氏(特定非営利活動法人日本ファーストエイドソサェティ 代表理事)
●パネル発表
・「避難生活の環境改善アセスメント」
頼政 良太 氏(被災地NGO恊働センター 代表)
・「在宅避難者支援の課題と企業の貢献」
石丸 博幸 氏(佐賀県武雄市総務部 防災・減災課 課長)
・「被災地支援における民間力の活用」
安田 健志 氏(ヤフー株式会社SR推進統括本部 災害支援推進室 室長)
●パネルディスカッション
「民間の力を活用したこれからの避難生活のあり方とは」
【モデレーター】根木佳織 氏(Civic Force代表理事)
【パネリスト】岡野谷氏、頼政氏、石丸氏、安田氏
※詳しくは下記URLよりご確認ください。
https://www.civic-force.org/info/preparedness/20230131.html
■申込方法
下記URLの申込フォームよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfel-0hpp5UmK3cYgVzsw8CFu9Xf7wYoOeKuR7vJl8L7KULdg/viewform
開催日時 | 2023年03月28日 13時00分〜2023年03月28日 16時15分 |
---|---|
会場 | グランデはがくれ/Zoom |
会場所在地 | 佐賀市天神2丁目1番36号/オンライン |
参加費・入場料 | 無料 |
定員 | 会場120名/オンライン無制限 |
主催団体名 | 公益社団法人Civic Force |
問い合わせ先担当者 | 公益社団法人Civic Force佐賀事務所(担当:後藤) |
問い合わせ先TEL | 0952-20-2900 |
Webサイトアドレス | https://www.civic-force.org/info/preparedness/20230131.html |