9/3(土)開催「(多様な学びプロジェクト)支援者向け講座『助成金が獲得できる!非営利団体向け・採択される助成金申請書の書き方講座 ① 』(オンライン開催)」
「自団体にあった助成金を選び、事業について論理的に説明する力」を、身につけていただける講座です。
■日時
2022年9月3日(土)
14:00~16:00(入室 13:45)
■内容
『ファンドレイジングの全体像と団体にあった助成金リサーチ方法』
〈講師〉青木 智宏 氏(公益財団ベネッセこども基金 事務局長)
〈モデレーター〉熊谷 亜希子 氏(多様な学びプロジェクト 運営スタッフ)
■こんな方におすすめ
・団体の資金調達をどうしたらいいかよくわからない
・自分たちの活動でも助成金がもらえるのか知りたい
・自分たちの活動にあう助成金ってどうやって探すのか知りたい
・自分たちの活動のことを、助成金の申請書にどう書いたらいいのかわからない
・ファンドレイジングを学びたいと思っているが、時間やお金を節約したい
・受益者からお金をもらうのが難しい事業をしている
・いつも手伝ってくれるスタッフに報酬をもっと支払ってあげたい
・自分たちの活動が自立して持続可能になることを目指している など
■参加費
参加チケット:2,500円
単発 団体チケット:6,500円(3人まで受講可)
※とまり木オンラインサロンメンバーは「無料」で参加できます。会費(月額1,980円)のみで過去の講座のアーカイブが見放題です。
ご入会お申し込みはこちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/tomarigi-online
■申込方法
下記URLよりお申し込みください。
https://tayounamanabi20220903.peatix.com/
開催日時 | 2022年09月03日 14時00分〜2022年09月03日 16時00分 |
---|---|
会場 | Zoom |
会場所在地 | オンライン |
参加費・入場料 | 参加チケット:2,500円 単発 団体チケット:6,500円(3人まで受講可) |
申込み締め切り | 2022年9月3日(土) |
主催団体名 | 多様な学びプロジェクト |
問い合わせ先TEL | ー |
Webサイトアドレス | https://www.facebook.com/events/792064088873978/ |